2017年8月11日(金)~8月15日(火)
『渋谷らくご』(定期落語会 シブラク) サンキュータツオ・キュレーション
今月のみどころ
「渋谷らくご」とは……
▼初心者が、当日来ても楽しめる落語会
なんの予備知識がなくても楽しめる、新しいタイプの落語会です。映画館を改装して作られた劇場ならではの、心地よい座席と空間で、ゆったりとお楽しみいただけます。人気の回も、当日券はつねに50枚以上ご用意していますので、フラッといらしてください。もちろん、初心者にも伝わるということは、落語通も唸るもの。「ホンモノ」の演者をサンキュータツオが厳選し、なんの予備知識がなくても楽しめる、新しいタイプの落語会です。勉強してこないでください。真面目に聴かなくても楽しめます。
▼まくらだけで聴かせる「まくら王」が再び登場!
「まくらが面白い人は落語をやっても面白い」がモットーの「まくら王」が1年と10ヵ月の時を経て還ってきた!受けて立ってくれたのは、創作力みなぎる若手個性派の落語家さんたち。トリの立川志ら乃が最後に落語を一席披露してくれます。5名のまくらを受けた落語がどう美味しく料理されるかがこの会最後のお楽しみ。初心者の方にもオススメです!
▼とっつきやすい「創作らくご」から、つまみ食いの「ふたりらくご」まで。
15日(火)20時からは「創作らくごのネタおろし」の会。現代を軸にしたオリジナルの噺なので、初めての方でも抵抗なく入れます。落語が生まれる瞬間のドキドキを演者さんと共に体験しませんか?帰宅前やお仕事帰りにひと笑いしたい方には、平日18時からの「ふたりらくご」上質な落語をさらっと1時間で観れる贅沢な会です。
夏真っ盛りのこの時期に、涼しい場所でしっとり落語を聴くのも粋なもの。どの回に来て頂いても魅力的な若手、真打がみなさんをお迎えします。
8月11日(金・祝) | |
---|---|
14:00-16:00 | 「まくら王」 春風亭昇羊 瀧川鯉斗 立川吉笑 柳家花いち 台所おさん 立川志ら乃 |
17:00-19:00 | 「渋谷らくご」 柳亭市童 春風亭百栄 古今亭志ん八 隅田川馬石 |
8月12日(土) | |
14:00-16:00 | 「渋谷らくご」 柳家緑太 柳家小八 雷門小助六 神田松之丞** |
17:00-19:00 | 「渋谷らくご」 柳家わさび 雷門音助 三遊亭遊雀 古今亭菊之丞 |
8月13日(日) | |
14:00-16:00 | 「渋谷らくご」 三遊亭鳳笑 隅田川馬石 立川左談次 柳家小せん |
17:00-19:00 | 「渋谷らくご」 桂三木男 柳亭小痴楽 入船亭扇辰 春風亭昇々 |
8月14日(月) | |
18:00-19:00 | 「ふたりらくご」 玉川太福* 桂春蝶 |
20:00-22:00 | 「渋谷らくご」 瀧川鯉八 橘家文蔵 玉川奈々福* 橘家圓太郎 |
8月15日(火) | |
18:00-19:00 | 「ふたりらくご」 立川こしら 入船亭扇里 |
20:00-22:00 | 「しゃべっちゃいなよ」 立川吉笑 林家つる子 林家きく麿 三遊亭粋歌 林家彦いち |
開場=開演30分前
出演者は予告なく変わることがあります。